should have done  その1
Apr.22nd,2012
   前回had done をやりました。 「過去完了形」という形を「現在完了形」 もやっていない段階で説明するは無謀? といいつつ、had done の形は、「話題時点より前のことを表したい使い方では非常にシンプルに使える」というのは、分かっていただけたのではないでしょうか。 今回の should have done の形は、should の使い方がわかっていれば、同様にシンプルです。  前回同様、「一見複雑そうな形に惑わされないことが大事」というわけです。
     should の項でも軽く触れたのですが、should の 過去での使い方が should have done と should にhave doneを付けた形になります。

You should eat more vegetables.
You should have eaten more vegetables.

もっと野菜を食べるべきだよ。
もっと野菜を食べるべきだったな。
上は、現在の健康を心配して話していますが、下は、すでに健康を害している人などを言っていることがわかります。

You should study English more often.
You should have studied more often.

もっとたくさん英語を勉強すべきだよ。
もっとたくさん英語を勉強すべきだったな。
このように、should すべき に moreもっと は相性がいいかもしれません。

I should use a dictionary more often.
I should have used a dictionary more often.

下では、「使っておくべきだった」そうしていたら、もっと語彙力が増していたかもしれない、というような「後悔」を表しています。

You shouldn't drink too much.
You shouldn't have drunk so much.

たくさんお酒を飲むべきでない。
君はそんなにたくさんお酒を飲むべきではなかった。
上は一般論を述べていますが、下は、二日酔いの人に言ってあげればぴったりです。
shouldn't  は should not でもいいのですが、「すべきではない」 と「すべき」の否定形になっています。

He shouldn't have talked like that.

彼は、あんなふうに話すべきではなかった。
この文章などは、人間関係の複雑な現代社会では大人がよく使う表現です。

should have done その2
Apr.22nd,2012
"He shouldn't have talked liked that."    "What did he say and to who?"  "He said to his girlfriend she shouldn't eat so much. ''   "He should have said that. His girlfriend is fat."  "So, he added, 'You are fat.'"    "He shouldn't have said 'fat' to any women."    "But you said, 'She is fat.'"    "But we shouldn't say anything to our girlfriends about their appearances. "   "Anyway I'm hungry now."     "You are fat! You should stop eating like that."      

and to who?  では、彼はなんと言ったの「そして、誰に」と聞いています。
He should have said that. では、「いやそれは、しゃべるべきだった」と言っています。
like that の thatもそうですが、日本語で言えば「そんなこと」の「そんな」や「あんなに」の「あんな」にあたりますから、これほど便利に使える言葉はありません。
add は「加える」という意味で、彼が付け加えて言ったといっています。

appearanceは appear 現れる   という動詞の名詞形で、「見かけ、外見」を表しています。 我々はガールフレンドの外見に触れるべきではない、と言っています。
stop eating like that は「あんなふうに食べるのはやめるべきだ」と言っています。 

inserted by FC2 system